いまさらデータをサルベージしてるなう(すごく途中)

Wikipediaたんのお力でMacOSXTiger)のファイルフォーマットがHFS+、ってとこまで調べた(正確には調べてもらった)のでさあmount -tでマウント!と思ったらあれ失敗。
なにこれLinuxはHFS+いけると思ってたのにおかしいなぁと思ったら、Ubuntu(っていうかDebian系っていうかLinux?)はデフォルトじゃhfsplusをサポートしてなかったんですね…orz
そんなわけでaptitude install hfsplusでインストールして、再起動かけて自動マウント失敗→もっかいmount -t hfsplus /dev/sdb2*1 /mnt/適当につくったディレクトリ でマウントしようとしてもだめ。


えーなんでさーと思ってfsckで調べてみたよ。
$ sudo fsck /dev/sdb1
fsck 1.40.8 (13-Mar-2008)
dosfsck 2.11, 12 Mar 2005, FAT32, LFN
/dev/sdb1: 8 files, 35034/403218 clusters
$ sudo fsck /dev/sdb2
fsck 1.40.8 (13-Mar-2008)
fsck: fsck.hfsplus: not found
fsck: Error 2 while executing fsck.hfsplus for /dev/sdb2


…ん、やっぱりパッケージでどうこうしてもだめってこと?
http://d.hatena.ne.jp/fender/20041101
↑を参考にした限りはhpmountでいけそうな気がするのだけれど、
実行しても
~$ sudo hpmount -r /dev/sdb2
hpmount: /dev/sdb2: This is not a HFS+ volume (Unknown error 4294967295)

…これってやっぱこわれちゃってるの??


とりあえず時間が来たので一旦あきらめる(´・ω・`)
今日は望まずとも早帰りなので帰ってからがんばろう…うわーんっ><

*1:←ちゃんとdmesgとかで確認したよ><